春の風に誘われて・・・
ベランダでは
お花達が徐々に顔をのぞかせてくれてます
《洋すみれ》
前回ご紹介した和すみれとは違い、
葉が丸っこいのが特徴です。
そして、すさまじい繁殖力なんですよ
この子たちも・・・実は植えた記憶がないのです。
どっかから種が飛んできたのでしょう
葉が丸っこいのが特徴です。
そして、すさまじい繁殖力なんですよ
この子たちも・・・実は植えた記憶がないのです。
どっかから種が飛んできたのでしょう
気持ちよさそうにしているので、良しとしましょう![]()

《ギボウシ》
今年は花は咲くのかしら・・・
数年前に年配のご常連S様よりいただいた
大切なひと鉢。
実は、このたび・・・
永年住み慣れた神戸、灘区の街から
東京へお引越しされることになりました。
mamaは、
あんごを開店する直前まで働いていた
ある珈琲店からのお付き合いだったので
本当に、寂しいかぎりの日々・・・
でも、
最後は、
いつまでもお元気で!
そう笑顔でお見送りしたいと思っています
「いつも優しく見守っていてくださり
ありがとうございました。」
数年前に年配のご常連S様よりいただいた
大切なひと鉢。
実は、このたび・・・
永年住み慣れた神戸、灘区の街から
東京へお引越しされることになりました。
mamaは、
あんごを開店する直前まで働いていた
ある珈琲店からのお付き合いだったので
本当に、寂しいかぎりの日々・・・
でも、
最後は、
いつまでもお元気で!
そう笑顔でお見送りしたいと思っています
「いつも優しく見守っていてくださり
ありがとうございました。」
《いちごの花》
不思議と・・・
小粒ながらも、年々甘さを増していく
このいちご。
なんにも手をかけないのがいいのかしら
・・・(^_^;)
小粒ながらも、年々甘さを増していく
このいちご。
なんにも手をかけないのがいいのかしら
・・・(^_^;)
《モッコウバラ》
大切な友人より譲り受けた
モッコウバラ。
彼女は近所でお店をしていて、
その入口に置いていたが
一向に花が咲かない。
西向きだからきっと日当たりの影響だろう・・・と、
最上階の角部屋、おひさまがサンサンと降り注ぐ
うちのベランダにやってきたのが四年前。
けれどこの間、来る春も来る春も花は咲かず・・・
友人と、
どうしたものかねぇ・・・と話していたところ、
今年!
やっと、花開いた![]()
淡い黄色の花が、ふたつ。
うれしくて、
早速友人に写真を送り、連絡すると
返ってきたのが、彼女の自宅庭の親株。
大切な友人より譲り受けた
モッコウバラ。
彼女は近所でお店をしていて、
その入口に置いていたが
一向に花が咲かない。
西向きだからきっと日当たりの影響だろう・・・と、
最上階の角部屋、おひさまがサンサンと降り注ぐ
うちのベランダにやってきたのが四年前。
けれどこの間、来る春も来る春も花は咲かず・・・
友人と、
どうしたものかねぇ・・・と話していたところ、
今年!
やっと、花開いた

淡い黄色の花が、ふたつ。
うれしくて、
早速友人に写真を送り、連絡すると
返ってきたのが、彼女の自宅庭の親株。
お見事ッ
この子達も、
こんなふうに立派に育ってほしいな~